仕事や人間関係で役立つ方法 ブログ記事まとめ

こんにちは

作業療法士の川本健太郎です

 

このページでは、『仕事や人間関係で役立つ方法』について今までブログに記事としてまとめたページになります。

目次からお好きなページへ飛んでいただき、ご覧ください。

 

また、今までの記事に関してのご意見やご感想、ご相談などにも私のわかる範囲でお答えしております。

どうぞお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

 

地域の課題を本音で話そう!


私が月に1回、地域ケアに携わっている人(医療・介護・福祉の専門職、ボランティア)、地域で生活している障害者の方々やそのご家族、この会に興味を持っている一般の方などと集まってお互いに

「ぶっちゃけ いろいろ 遠慮なく 話してみよう!」

を心がけて、お互いの置かれている状況(situation)を共に分かち合おうと試みている

『ポトラック広場』の紹介です。

“幸運を持ち寄る”場所〜『ポトラック広場』の取り組み〜

 

英語を使って世界を広げる


難しいと思われがちな英語を使ったコミュニケーションですが、そんな不安を抱える人のために、実際に私が取り組んだことを書いてみました。

参考になる本も載せています。

英語を使って自分の世界を広げよう

 

心の健康を保つための考え方


人と接する仕事をしていると、相手の心の健康もですが、自分自身の心の健康も大切になってきます。

人間関係で疲れてしまって、自分の仕事や役割から離れてしまう人、多いですよね。

私自身、みなさんの相談に乗りながらも、私がいつも心がけている心の健康を保つための考え方をお伝えします。

心の健康を保つための考え方

 

『伝える』『伝わる』を意識していますか?


『伝えているつもりが全然伝わっていない』という経験がありませんか?

実はとても一生懸命伝えようとしている人に限って、『相手が理解してくれない=伝わっていない』ことに気づかない人が多いようです。

この記事は、人とコミュニケーションをするにあたって、読んでおいて損はないです。

『伝える・伝わる』ことの大切さ

 

『才能』がなくて『努力』も続かないと悩んでいませんか?


私のところに相談に来られる方は、自分自身の生活上の悩みだったり、自身のスキルアップをしたいけれども行き詰まっていることへの悩みだったり、と言った内容を持ってこられます。

そんな人に私が伝えていることでもある『才能』と『努力』について解説しています。

『才能』と『努力』とは何か?

 

祭りを通じて地元企業と仲良くなる


広島ビジネス倶楽部という地元企業の方々が開いたお祭りに参加した中で

「これは今日から使える!」

「これは誰かに紹介したくなる!」

なども含めて、参加して良かったことやおもしろかったことについて記事にしています。

広島ビジネス倶楽部『大感謝祭』に行ってきました

 

食べる・噛む・飲み込むことを楽しく学ぼう


食べること・噛むこと・飲み込むことって普段、意識しなくても誰でもできますよね。

でも、病気や障害を持つ人や、お年寄りの方などはこうした動作そのものが難しくなることがあります。

難しい言葉での説明だけではなく、その道のプロフェッショナルをお招きしてわかりやすく模型を使った講演をしていただいたことを記事にまとめていますので、お気軽に見てください。

摂食・嚥下と誤嚥のメカニズム〜模型を使ってわかりやすく学ぶ〜

 

この記事を共有する

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です