こんにちは。広島の作業療法士の川本健太郎です。 今日は、高野山真言宗 僧侶の川本祐道(ゆうどう)として、仏教に関するちょっとした小話(こばなし)をします。 サクッと読めるように心がけていますので、お気 […]
年: 2020年
140 件の記事があります
“ブログを書く”という作業の意味を作業療法士の視点で考える
こんにちは。広島の作業療法士の川本健太郎です。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 過去のブログで、作業療法士がそもそも何をするのかについてお伝えしました。 ↓ ↓ ↓ そして、日 […]
新米小坊主の小話 三鈷杵の意味と祈りの力
こんにちは。広島の作業療法士の川本健太郎です。 今日は、高野山真言宗 僧侶の川本祐道(ゆうどう)として、仏教に関するちょっとした小話(こばなし)をします。 サクッと読めるように心がけていますので、お気 […]
この呼吸って大丈夫!? 意識と呼吸の確認
こんにちは。広島の作業療法士の川本健太郎です。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 『救命の基礎』でも『熱中症』の記事でも取り上げましたが、生活しているといつどこで何が起きるかわかりま […]
新米小坊主の小話 仏教の祈りと密教の祈りの違い
こんにちは。広島の作業療法士の川本健太郎です。 今日は、高野山真言宗 僧侶の川本祐道(ゆうどう)として、仏教に関するちょっとした小話(こばなし)をします。 サクッと読めるように心がけていますので、お気 […]