こんにちは。広島の作業療法士の川本健太郎です。
今日は、高野山真言宗 僧侶の川本祐道(ゆうどう)として、仏教に関するちょっとした小話(こばなし)をします。
サクッと読めるように心がけていますので、お気軽に読んでみてください。
(*´▽`)ノノ
今日の『お大師さまゆかりの地』は、四国八十八ヶ所霊場第二十八番霊場 大日寺(だいにちじ)です。
(*^-^*)
お地蔵さまの前掛けの秘密
住宅地の中やひっそりとした山道などに小さなお地蔵さまが祀られているのを見かけることはありませんか?
お地蔵さまは正式には
地蔵菩薩(じぞうぼさつ)
と言い、お釈迦さまの入滅後、56億7000万年後に弥勒菩薩(みろくぼさつ)がこの世に現れるまでの間に、あらゆる世界に現れて人々を救済する菩薩であるとされています。
そして、お地蔵さまの『地蔵』とは
大地が命を育む力を蔵すように
大きな慈悲の心で弱いものを救う
ことから名付けられたとされています。
そのお地蔵さまですが、よく見ると赤い前掛けをされていますね。
観音菩薩や虚空蔵菩薩など、他の菩薩さまでは見かけないこの赤い前掛けですが、なぜお地蔵さまだけ赤い前掛けをしておられるのでしょうか。
そこにはお地蔵さまにまつわる
西院河原地蔵和讃(賽の河原地蔵和讃)
からも窺い知ることができます。
西院河原地蔵和讃についてはこちらに全文が掲載してありますので、よろしければご参照ください。
この和讃そのものだけでは分かりにくいところがあるので、少し分かりやすく説明しますね。
幼くして亡くなった子供たちは
親を悲しませ、生前に徳を積めなかったので
三途の川が渡れずに
賽の河原で親や兄弟やふるさとを想いながら
徳を積むために
毎日、石を積み上げていました。
そこに鬼がやってきて
せっかく積み上げた石を
再び壊してしまいます。
嘆き悲しむ子供たちの前に
地蔵菩薩が現れて
鬼を追い払って
子供たちに仏さまの教えを説いて
成仏へと導いてくれるのです。
この物語がもとになり、お地蔵さまは
子供の守り神
として、もっとも弱い者たちを救う仏さまとして幅広い人々からの篤い信仰を集めることになりました。
そしてお地蔵さまの前掛けは、赤ん坊がつけているよだれ掛けを意味していて、今よりもはるかに幼い子供が亡くなることが多かった時代の親たちが
せめてあの世でお地蔵さまのお救いを受けられるように
との願いを込めて、お地蔵さまに前掛けをお供えしたのが始まりだと言われています。
また、お地蔵さまの赤い頭巾も、赤ん坊を現しているとされています。
そして前掛けが赤色なのは、赤色そのものが『魔除け』を意味していることや、赤ん坊の『赤』から由来していることや、幼ない子供があの世で迷わずお地蔵さまについていけるようにするためのお地蔵さまの『目印』からきているなど、諸説さまざまあります。
あなたの町にもひっそりとたたずんでいるお地蔵さま。
そこには、子供たちを救ってくださるお地蔵さまのお慈悲にあやかりたい気持ちと、お地蔵さまに地域を見守って欲しいとする人々の願いが込められているのかもしれないですね。
<お大師さまゆかりの地>
四国霊場八十八ヶ所
第二十八番札所
法界山 高照院 大日寺
(ほうかいざん こうしょういん だいにちじ)
大日寺は聖武天皇(西暦701年〜756年)の勅命によって行基菩薩(西暦668年〜749年)が天平年間(729年〜749年)に大日如来像を彫刻して本尊として安置されして寺を建立しました。
大日寺山門
弘仁6年(815年)にお大師さまが、後の世の人々の安泰を祈り、楠の大木に自らの爪で薬師如来像を彫られてお祀りをされました。
明治期の台風でその楠は倒れてしまいましたが、その切り株と薬師如来像は奥の院の薬師堂に安置され、現在は爪彫り薬師として人々の篤い信仰を受けています。
大日寺 六角堂
大日寺の六角堂は今回のブログでもお伝えした地蔵菩薩をお祀りしており、護摩堂も兼ねており、月に一度、護摩法要が執り行われます。
<約5分の動画で大日寺の紹介をされています>
明治元年の神仏分離令(しんぶつぶんりれい)に伴って、一時は廃寺になりましたが、ご本尊は大日堂と改称したお堂に安置されていたので難を逃れ、明治17年に再興されて現代に至っています。
なお、四国八十八ヶ所には第四番札所・第十三番札所と、ここ第二十八番札所の三箇所に大日寺という名前のお寺がありますが、いずれも真言密教における中心仏である大日如来をご本尊とする霊験あらたかなお寺として知られています。
所在地:〒781-5222 高知県香南市野市町母代寺476
お問い合わせ:0887-56-0638(TEL)
交通アクセス:大日寺ホームページ
皆さんの貴重なご意見・ご感想、大変参考になりますので、お気軽にコメントなどいただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
ツイッターもしていますので、よろしければフォローをお願いします♪
↓ ↓ ↓
また、ブログランキングにも参加していますので、このブログがお役に立てたと思っていただけるようでしたら、
をポチッと押して応援をしていただけると大変ありがたいです。
最後までブログを読んでくださり、ありがとうございます!